☆8/24(土)
自宅→お台場→大井埠頭(東京貨物ターミナル駅)→東京駅→東海道本線(車中泊)

 13:30頃、東京都日野市の自宅を出発。中央道・国立府中ICから首都高・レインボーブリッジ経由で「お台場EVステーション」(ホテル日航東京とアクアシティお台場に挟まれた「シンボルプロムナード公園駐車場」A棟1F内の南側)へ。
 充電開始後、フジテレビ本社ビル1Fの神戸屋で遅いブランチ。まだ時間があるので、スグそばの新交通システム「ゆりかもめ」台場駅から、秋葉原にコンパクトフラッシュメモリーカードの買い出しに行きました。

 夕方17:35頃、フルチャージで発車。フジテレビ脇を抜け、首都高速湾岸線・13号地ICから東京港トンネルをくぐり、2つ目の大井南ICで降りて、東海道新幹線の車両基地に隣接するJR貨物の東京貨物ターミナル駅(
地図)へ。
 ここでハイパーミニをコンテナに積込。
日本フレートライナー(株)(JR貨物の子会社で、鉄道コンテナ輸送の取扱代理店)の係員が自動車の固定作業に不慣れなこともあり、作業中、既に辺りは真っ暗に……。
 また、高速経由で7km余を走る間に、10%ほど電気を消耗していました。

 クルマの積込と手続を終えると、最寄りの旅客駅……東京モノレールの流通センター駅まで歩き、浜松町経由で東京駅へ。
 この時、ちょっとレアな「モノレールSuicaカード」をゲットしました。JR東日本のプリペイドICカード“Suica”と基本的に同じで、JR東日本と共通で使用できるもの(JR東日本が東京モノレールの株主になったのを機に発売)ですが、色違いのオレンジで「モノレール」のロゴ入りです。
 ちなみに、Suicaでモノレールに乗ると、浜松町〜羽田空港など、一部の区間で運賃の割引もあるのです(但し期間限定なので、まだやってるかどうか未確認)。

 八重洲地下街で晩ご飯の後は、寝台特急「サンライズ瀬戸」号で一路姫路へ。寝台はB寝台でも全て個室ですし、シャワー室も付いた快適な夜行列車です(
写真ほか参照)。
 東京を発車して、すかさずシャワー室は埋まってましたが、何とか日付が変わる前に入浴完了でき、ミニサロンコーナーで涼みながら、コーラ片手に静岡県内の夜景を楽しむことができました。

 清水の手前の由比(ゆい)〜興津(おきつ)辺り、東名高速と国道1号、東海道本線が並んで海岸沿いを走る区間では、一般道の国道1号を行くクルマの多くが、レールの上を120km/hで走行中の我が「サンライズ瀬戸」号を次々に追い抜いて行きます(笑)。
 でも、充電器が何とかなったら、いつかは走ってみたいルートです。今まで自宅から自走した西端は、真鶴半島まででしたから(その時は、小田原市中里のダイナシティウエスト エコ・ステーションで充電)。

 

戻る